よくニュースでも話題になっている民泊。これに関する新しい法律「住宅宿泊事業法(民泊新法)」が6/15から施行されましたね。
私たちも自宅で民泊を行うため、以前から届出に向けての準備を進めておりました。
今回のケースは新しい法律で過去の事例が無いため、ネットにもほとんど情報がありませんでした。しかもうちの場合は他の一般家庭やマンションとは少々事情が異なるようで、申請書の提出から届出番号の取得までになんと2ヵ月以上も要しました。時間がかかるだろうとは思っていたけれどまさかこれほどとは・・・。
しかし、先日ようやく申請が受理されて届出番号がうちにも届きました。
これでようやく正式に南さつま市で民宿として民泊を始めることができるようになりました。
標識掲示用の看板も完成!
民泊に関するページもこちらに作成しました。
こちらのページに私たちが登録している外部サイトairbnb(エアビー)のリンクがあります。
話を戻しますと、提出する書類は県によって異なるそうで、他県では提出不要なものであっても鹿児島県では必要なものがあるそうです。
更にうちは田舎なので、役所で書類を取ろうとしても地方の出張所ではダメで、鹿児島市内にある本庁舎まで行かなければ取得できない書類があったりと大変でした。
せめて必要な書類が何か、どこで取れるのかまとまった情報があれば便利なんだけどなーという思いがあったので、今後鹿児島県内で新たに民泊を始めようという人のために、簡単にですが今回必要となった書類を一覧にまとめておきます。
- 届出書・・minpakuポータルサイトにて情報を入力して作成
- 誓約書・・ネットで用意されている様式を利用して作成
- 建物の登記・・最寄りの法務局で取得
- 身分証明書・・本籍のある県内の市役所で取得
- 登記されていないことの証明書・・法務局(本局)で取得
- 住民票・・最寄りの市役所で取得。他県では不要かもしれないが鹿児島県では必要らしい
- 消防法令適合通知書・・消防署の検査を受けて消防設備を設置したら貰える
- 住宅の図面・・手書きでも良いらしいけどPCで作成
- 建物の使用承諾書・・自作した様式に家主のサインを貰って作成
- 施設周辺の図面・・Googleマップとかの切り抜きでOKらしい
こうやって並べてみるとさほど大変そうではないけれど、当時は書類の要否、まさか最寄りの施設で取れないものがあるなんて知らなかったりで右往左往してしまいました。
これから徐々にネットにも情報がアップされて手続きの方法が共有されていき、届出のハードルが下がっていくのだろうなと思います。
そういえば手続きの最中に何度か消防退隊員の方がうちにいらっしゃっいました。その際に消防車に乗せてもらって記念撮影したのですが・・・
窓に光が反射して中の私たちはよく見えない。
その代わり撮影してくれた消防隊員Mさんの雄姿は全身バッチリ写っておりました。
コメント